非常勤講師?委嘱(兼業)等の対外人事について

教務部学務課学務1係

本学の教員に対する委嘱(兼業)の依頼について

本学の教員に対し、非常勤講師、委員、プロジェクトメンバー、講演等の委嘱(兼業)依頼を行う場合は、次の手順で手続きをお願いいたします。
なお、一回限りの講演依頼については、依頼状不要ですが、継続的又は反復的に行われる講演については、依頼状をご手配ください。

  1. 依頼したい本人(教員)に連絡し、内諾を得てください。
  2. 任意の書式で、委嘱(兼業)依頼を作成し、依頼する本人宛に送付してください。該当教員が直接担当部署(教務部学務1係)に持参することで、本人の意思確認をしております。原則、兼業開始予定日の1ヶ月前を目安に手続きをお願いいたします。
    ※事前に内諾済の場合については、その旨を記載いただき、担当部署(教務部)にご送付いただいても構いません。

    《委嘱(兼業)依頼の記載事項について》
    ①宛名は「駒澤大学長」としてください。
    ②委嘱期間(または兼業依頼日時)を記載してください。
    ③委嘱(兼業)の職務内容を記載してください。
    ※非常勤講師の場合は、科目名、出講曜日、時限を記載してください。
    ※その他の場合は、講演日時、会議日程、従事時間等を記載してください。
    ④発信者は、機関長、所属長としてください。
    ⑤回答書(承諾書)が必要な場合には、必ずその旨を明記してください。
    ※回答書が同封されていない場合には、本学の書式で送付させていただきます。
    ⑥事務ご担当者様の連絡先を記載してください。
    ⑦原則、兼業の許可期間は1年以内としております。
  3. 回答が不要な場合は上記2にて終了です。回答が必要な場合は、回答書(承諾書)がお手元に届いた段階で手続き終了となります。回答書の作成?送付までに2週間程度お時間をいただいておりますので、予めご了承ください。

《送付先》
メールの場合:gakumu1(a)komazawa-u.ac.jp
※(a)を@に変更してください。
FAXの場合:03-3418-9114
郵送の場合:〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1 駒澤大学教務部学務1係

本務先へ提出する委嘱依頼状について
※本学に出講中(または予定)の非常勤講師の方へ

本学に出講中または出講予定の非常勤講師の方の中で、本務先に向けて、本学学長名による「非常勤講師委嘱依頼状」の発行を希望される場合は、以下のURLから申請フォーム(Google forms)にアクセスのうえ、ご申請をお願いいたします。(回答には任意のGoogleアカウントが必要となります。)

【駒澤大学】2026(R8)年度非常勤講師 委嘱依頼状申請フォーム
https://forms.gle/AbLB3QgGE52cvkJA8 

【お問い合わせ先】
駒澤大学教務部学務課学務1係
03-3418-9108
gakumu1(a)komazawa-u.ac.jp
※(a)を@に変更してください。